Home > 大人の趣味

大人の趣味 Archive

趣味を通して知人を増やす

2015-04-15_234723

趣味を習いに行くと趣味を学ぶことが出来るというのももちろんですが、同じ趣味を持った友達を作ることも出来ます。

まずは同じクラスに出ている人にレッスン内容のことなどで声をかけてみると良いかもしれません。

そうすることによって友達が出来るだけでなくレッスンについての情報や上達の仕方などを知ることが出来ると思います。

同じレベルの人ばかりでなく自分より少し高いレベルのことを出来る人とも仲良くなると、どのようにして上達することが出来たか、やりかたのコツなども知ることが出来ます。

習い事でできた友達は、レッスンのときだけでなくプライベートでも仲良くなる場合もあります。

レッスンが休みの日に出かけたり食事をしたりと日常生活も楽しくなること間違いなしです!

わたしは大人になってからバレエを習い始めたのですが、周りの人もバレエを始めたばかりの方ばかりだったので話しかけやすくたくさんの友達ができました。

さらに発表会に参加することによって他にクラスの人とも仲良くなることが出来ました。

レッスンの後食事に行ったり、家に遊びに行くくらいの仲です。

また年齢層もさまざまなので、男女問わずいろいろな年齢の方と仲良くなることが出来ました。

大人になってから友達を作るというのは機会や場所がなくなかなか難しいと思います。

みなさんもぜひ習い事をはじめて同じ趣味の友達をたくさん作ってください!

ただ趣味を習いに行くだけでなく、友達がいることによって何倍も通うのが楽しくなると思います!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

趣味の幅を広げる

趣味と一言で言っても世の中にはさまざなま趣味を習える教室が存在しています。

今まで趣味を習っていた人も、時間が合ったらぜひ他のものにも挑戦してみてください。

自分の知らなかった習い事、友達に誘われている習い事などいろいろなものに挑戦することによって、自分は他のことに興味がないと思っていた方でも意外と新しい趣味を見つけることが出来るそうです。

わたしの場合は大人になってからバレエを始めたのですが、教室で出来た友達にペン字をすすめられ習い始めました。

まだ始めたばかりですが早速効果が現れたのか周りの人に字が綺麗だとほめられるようになりました。

今まで字を書くことにまったく興味がなかったのですがいまではすっかりはまってしまっています。

わたしの友達はもともと料理を習っていたのですがある日ネットでヨガ教室をたまたま見て体験レッスンに行き、そのまま入会したそうです。

毎日仕事でストレスがたまるのでストレス解消と、身体を動かす機会があまりないので運動不足解消になるといっていました。

いきなりまったく違う習い事をするのが不安な方は、まずは今習っているものと似ている習い事を始めるといいかもしれません。

例えばダンスならバレエ、楽器ならボーカルトレーニングなど似たようなジャンルのものだと不安も少なく始められると思います。

どの習い事でもまずは一度体験してみて、その中から続けられそうなものを選び習い事がストレスにならないように楽しんでください!

3c223a27556a0b24c84892b4948ea4a7_s

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

趣味を仕事に活かす

2ffd7b1f3cb63a52f9418ba6bf6ad65a_s

趣味といえば遊びでやるもので、仕事にはまったく関係ないとお思いの方も多いと思います。

最近では習い事や趣味の形も変わってきており、仕事をするうえでプラスになる習い事も増えています。

まず一番仕事に関係するのは語学ではないでしょうか。

英語に限らずフランス語や中国語などが出来れば、仕事の出来る範囲も広がり接客業などの場合は大変重宝されると思います。

また語学は旅行や海外の友達を作るのにもとても役立つので、習っておいて損はないと思います。

スポーツやダンスなどを習えば体力や筋力がつくので疲れにくい身体を作ることが出来ます。

わたしの周りでも仕事に使える習い事をしている人がいるのですが、その習い事とはなかなかめずらしい心理学です。

心理学にもいろいろな種類があるそうで、その友達の習っているのは筆跡から心理を読み取るというものでした。

わたしは習ったことがないのでよくわからないのですが、文字の大きさやとめやはねなどさまざまな部分から相手の気持ちなどを知ることが出来ようになるそうです。

友達は仕事で履歴書などを見るときに特に役立つと言っていました。

わたし自身は最近ペンジを習い始めたのですが、さっそく会社の人が気づいてくれて字が綺麗になったとほめてもらえました。

大人から習い事を始めるのはなかなか勇気のいることかもしれませんが、習い事をすればきっとさらに良い自分に変わることが出来日常生活もより楽しくなると思います。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

最近の趣味の流行をチェックする

877a58e50da9f3c922478f1b68c3099b_s

何事にも流行はあり趣味も例外ではありません。

趣味や習い事の流行はネットや雑誌などでも情報がたくさん出ているので調べてみるのも面白いと思います。

わたしの周りでは最近はボーカルやダンスなどの芸術系のものがはやっていると感じます。

ボーカルの種類もさまざまでわたしの友達にはゴスペルと声楽を習っている人がいます。

どちらも声の出し方が今までと変わり、普段の話方もはきはきするようになった気がします。

私自身はダンスをやっているのですが、そこで大人から始めるバレエに出会い今では週1~2回ほど楽しんでいます。

ダンスの中でも特にバレエを大人から始める人が増えているのか、わたしの通っている教室には毎日体験レッスンを受ける方がきています。

また日常生活の中で使える料理やネイルなども人気だと良く聞きます。

わたしの友達にもネイルを習っている人がいるのですが、お店でやってもらったと思うような綺麗な爪になっていました。

仕事に使える習い事も人気が高いというのも聞いたことがあります。

趣味として習いながら資格の取れるものは一石二鳥で特に習っている人が多いそうです。

語学も仕事でも旅行先でも使え、世界中に交友関係を広げることが出来るので若い方から年配の方まで人気が高いそうです。

そのほかにもわたしの知らないはやっている習い事は世の中にたくさんあると思うので、みなさんもいろいろな体験レッスンを受けて自分のやりたいことをぜひ見つけてみてください!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

東京の大人におすすめの趣味

3269da68f05a198a5f8de1909497740c_s

東京は場所柄趣味を習える教室がとても多いです。

なので東京近辺に住んでいる方にはぜひ習い事をしてほしいです。

最近は仕事帰りにも寄れるよう夜のクラスなども充実しており、仕事と習い事の両立がしやすくなっています。

わたしのオススメは毎日仕事ばかりなので運動不足を解消できる習い事です。

小さいころはサッカーや剣道を習っていたのですが夜習えるところはなかなかないので、最近はダンスの教室に通っています。

そこで大人からバレエを初めて今でも続けていて、発表会に出るまでになりました。

こういったダンスなどの習い事は同時にダイエット効果も得られるので、メタボが気になる・・・という方にもオススメです。

そのほかにもボーカル教室にも通ったことがあるのですが、カラオケでほめられるようになり普段話す声もはっきり聞こえやすいといわれるようになりました。

自分はずっと音痴だと思っていたのでとても自信につながりました。

わたしの友達は料理を習っており、今まで自炊をあまりしたことがなかったそうなのですが、今ではわたしにも作った料理をごちそうしてくれるほど上達しています。

これらの習い事はすべて仕事をした上で夜に通っています。

場所も都心に教室があるので無理せず習い事を楽しむことが出来ています。

みなさんも何か気になる習い事があったらまず体験レッスンを受けてみましょう!

さまざまな習い事を体験していく中で、きっとみなさんのお気に入りの習い事が見つかると思います!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

趣味と仕事を両立する

49cad23354bef871147702f5880a45c6_s

「仕事が忙しいから・・・」と趣味の教室に通うのをあきらめている方も多いと思います。

最近ではそういった方たちのために、夜のクラスや祝日などもレッスンをしている教室が増えているそうです。

趣味にはさまざまな種類があるので自分に合った時間、回数の習い事をぜひ見つけてみてください。

いきなり通い始めるのが心配という方は体験レッスンをオススメします。

いろいろな種類の習い事を体験すれば、今まで趣味などを持っていなかった人でもきっとやりたいことが見つかると思います。

大人から始める習い事の場合は、子供のようにかならず毎週通わなければならないというものは少ないです。

月謝制だと休んでしまうと損をしてしまいますが、チケット制の場合は好きなときに通え行かないときがあっても損をするということはありません。

わたしの場合は週に1度だけ習い事に通っていますが、たまに行かれない場合もあります。

ですが他の生徒さんも大人から始めた方ばかりなので、一度休んで次行きづらいということもありません。

もちろん上達するには多く通ったほうがいいですが、習い事はストレス解消の場でもあるので無理せず通うことが大切です。

また場所選びも大切で、わたしは家と職場のちょうど真中にある教室に通っています。

仕事帰りに気軽に寄れるのでこの教室で良かった世思っています。

習い事は楽しむことが一番なので、自分に合った通いやすい教室を体験レッスンを通してじっくり考えて決めるようにしましょう。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

東京の大人が選ぶ人気の趣味

趣味にはさまざまが種類がありますがその中でも人気の趣味は誰でも興味があると思います。

やはり大人からでも始めやすい、仕事をしていても気軽に通うことが出来るというものが人気です。

まず人気が高いのは資格が取れるものです。

仕事で必要だからという理由で通っている方も多いですが、最近ではネイルや心理学など日常生活で利用できるものも人気が高いです。

それまでは趣味でやっていたものでも、資格を取ることが出来れば今後仕事にすることも出来ます。

次に人気が高いのがダイエットやトレーニングなどになるものです。

スポーツクラブに通うのもいいですが、最近ではダンスやヨガなどのストレス解消も同時に出来るものが人気が高いようです。

こういったクラスは仕事帰りに寄れるように都心で夜やっている場合が多いです。

そのほかにも陶芸やベリーダンスなど今までは習っている人が少なかった習い事を始める人が増えているそうです。

473da01106d14615aaf43c5395c02ebb_s

都心には趣味を習える教室がとても多いので、東京に住んでいる人には習い事をしている人が多いそうです。

これを機に皆さんも趣味を始めてみてはいかがでしょうか?

スポーツやダンス、ものを作る習い事などたくさんの種類があるので、必ず自分に合った趣味が見つかります。

ストレス解消や人間関係を広げるなど習い事にはさまざまなメリットがあります。

わたしも今までたくさんの習い事をしてきましたが、その中で出会ったともだちとは趣味が同じということもあり日常生活でも仲良くしています。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

大人の趣味との付き合い方

大人から習い事を始めると、仕事などの都合で毎週通えなかったり行くクラスがばらばらになってしまうということがあると思います。

そういった場合は家で空いた時間に練習をしたり、スポーツ系だったら筋トレをするなど教室以外でもできることがたくさんあります。

楽器などの音楽系は練習できる場所が限られてしまいますが、カラオケで練習している人を良く見かけます。

最近では仕事の忙しい方向けにチケット制にしている教室も多いので、あえて普段行かないクラスに行ってみるの勉強になっていいと思います。

朝から夜まで仕事という方には、通信制のものがオススメです。

自分の好きな時間に好きな場所で出来るので、負担にならず資格などを取れるものもあります。

大人から始める習い事は、習っているものを楽しむだけではなく新たな出会いの場にもなります。

大人になると友達を作る機会があまりなくなってしまうので、共通の趣味を持った友達を見つけるために習い事を始める人もいるそうです。

忙しく練習時間が取れない場合でも、大人専門の教室だとそれぞれの方のペースにあわせて進めてくれるのでそれがストレスになるということもありません。

週一回来られる人もいれば月一回しか来られない人もいます。

大人から始める習い事の場合は、そういった調整などもある程度自由に出来るので、最近仕事と習い事を両立している人が増えています。

みなさんもご自分に合った習い事を見つけて、忙しい仕事のストレスを習い事で解消しましょう。

0566438d44f31801c064a1ad40e58ee5_s

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

大人の趣味の楽しみ方

習い事といえば子供のするものというイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、大人から始める習い事には大人だけの楽しみ方もあります。

例えばダンスや音楽などは、子供と違って頭を使って覚えていくことが出来るので、効率的に練習をすることが出来上達が早いそうです。

楽器やバレエなどは特に大人からは始めることができないと思われてしまいがちなのですが、最近では未経験者の大人専門の教室が増えています。

そういった教室は仕事帰りでも気軽に通える夜の時間帯にレッスンがある場合が多いので、仕事でストレスのたまっている方の息抜きの時間にもなっているようです。

アロマやネイルなどは大人になってから始める場合がほとんどなので、今まで習い事をしたことのない方にも人気が高いそうです。

そのほかに人気が高いのが、語学や資格の取れるものなど仕事に役立つ習い事です。

語学は仕事以外にも旅行の際使えるので、英語以外にも中国語やフランス語なども習う人が多いそうです。

資格も最近では種類が増えてきているので、それぞれの目的に合わせて数種類持っている人もいます。

9dedea8793b10f2d37b45eb8c956893d_s

また大人になるとなかなか友達を作る機会がなくなってしまいますが、習い事は出会いの場にもなっておりさまざまな年代の人たちと知り合うことが出来ます。

私も大人になってから始めた習い事で友達がたくさんでき、習い事以外のプライベートもとても充実しています。

大人から始める趣味には大人だからこその楽しみ方がたくさんあるので、ぜひみなさんも自分に合った習い事を見つけて日々を楽しんでください。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

まずは自分に合った趣味を見つける

919bef8573b9b72310ad641cdb25f994_s

趣味にはさまざまな種類があるのでまず自分のやりたいもの、自分の目的に合った趣味を見つけることが大切です。

たとえば運動不足を感じている、ダイエットがしたい方にはスポーツクラブやダンスなどがオススメです。

毎日仕事で忙しくリラックスする時間がほしいという方は、アロマやヨガなど落ち着ける習い事をするといいと思います。

その習い事の内容がわからない、やったことがないから不安という方は一度体験レッスンを受けてみることをオススメします。

実際やってみると自分に合わなかったり、あまり興味がなかったものでも思っていたのと違って面白かったなど、体験してみないとわからないことがたくさんあります。

私の場合はダンスをやってみたかったので、バレエやジャズダンスなどさまざまなジャンルを体験しました。

そうするとやはり思っていたのと違うこともたくさんあり、初めはジャズダンスがいいかな?と思っていたのですが、結局バレエの教室に通うことになりました。

優雅なイメージだったバレエですが、実際やってみると意外と運動量も多くダイエットにもなるので一石二鳥でした。

最近の習い事は家でやれるものもあるので、仕事で時間のない方はそういった通信制のものを利用してみるのもいいかもしれません。

仕事などで役に立つのは語学や資格の取れるものだと思います。

語学は仕事だけでなく海外旅行のときなどにも利用できるので、英語に限らず中国語やフランスなど習っている人が多いそうです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ホーム > 大人の趣味

Return to page top