- 2016-03-07 (月) 11:54
- 心理学
「三毒追放」って知っていましたか?調べてみたところ、これは勝間和代さんが提唱されている、「妬む、怒る、愚痴る」という3つの毒を追い出そうということのようです。
もともと「三毒」というのは、仏教の言葉です。勝間さんの三毒はそれとは少し違うようですが、仏教の三毒を勝間さん流にアレンジされたものでしょうか。
勝間さんはこの「妬まない、怒らない、愚痴らない」という言葉をいつでも目に入るようにデスクの前に貼っていらっしゃるそうです。確かに妬みや怒りはストレスの元、愚痴を言っても暗い気持ちになるばかりで、状況がよくなることはないですね。このようなマイナスの感情を自分でコントロールして、気持ちと行動を前向きに変えていこうという心がけとして、この三毒追放をいつも目にしているとよいかもしれません。
- Newer: 猫を飼いたいならこれがお勧め!
- Older: 太らないために必要な栄養がある?