- 2015-02-17 (火) 19:09
- 大人の趣味
趣味といえば遊びでやるもので、仕事にはまったく関係ないとお思いの方も多いと思います。
最近では習い事や趣味の形も変わってきており、仕事をするうえでプラスになる習い事も増えています。
まず一番仕事に関係するのは語学ではないでしょうか。
英語に限らずフランス語や中国語などが出来れば、仕事の出来る範囲も広がり接客業などの場合は大変重宝されると思います。
また語学は旅行や海外の友達を作るのにもとても役立つので、習っておいて損はないと思います。
スポーツやダンスなどを習えば体力や筋力がつくので疲れにくい身体を作ることが出来ます。
わたしの周りでも仕事に使える習い事をしている人がいるのですが、その習い事とはなかなかめずらしい心理学です。
心理学にもいろいろな種類があるそうで、その友達の習っているのは筆跡から心理を読み取るというものでした。
わたしは習ったことがないのでよくわからないのですが、文字の大きさやとめやはねなどさまざまな部分から相手の気持ちなどを知ることが出来ようになるそうです。
友達は仕事で履歴書などを見るときに特に役立つと言っていました。
わたし自身は最近ペンジを習い始めたのですが、さっそく会社の人が気づいてくれて字が綺麗になったとほめてもらえました。
大人から習い事を始めるのはなかなか勇気のいることかもしれませんが、習い事をすればきっとさらに良い自分に変わることが出来日常生活もより楽しくなると思います。
- Newer: 趣味の幅を広げる
- Older: 最近の趣味の流行をチェックする